病気の種類や患者の条件によっては、医療費全額や健康保険の自己負担分を、国や地方公共団体が公費で負担するものがいくつかあります。
助成内容等は都道府県・市区町村により異なりますので、詳細については 都道府県・市区町村の担当窓口(役所の福祉担当課や福祉事務所、保健所) にお問い合わせください。
●公費負担で医療費の助成を受けているにもかかわらず、健保から保険給付を行うと二重に給付を受けることになり、重複部分の給付金については後日返還していただくことになります。
●公費負担医療制度を受けている場合、また申請して受ける場合は、健康保険の付加給付は原則受けられないことになります。公費負担を受けている方は、受診時に必ず「医療証」を提示してください。